現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【GT500 KEY POINT/ニッサン編】継続から一転、若手を加えた大シャッフルを実行

ここから本文です

【GT500 KEY POINT/ニッサン編】継続から一転、若手を加えた大シャッフルを実行

掲載
【GT500 KEY POINT/ニッサン編】継続から一転、若手を加えた大シャッフルを実行

 トヨタ陣営には他陣営からの電撃移籍があり、ニッサン陣営とホンダ陣営はともにふたりのルーキーを起用。2024年シーズンは、昨季から15台中10台がドライバーラインアップを変更するという異例の事態となった。変化が新たな力を生み出すのか、不動の体制で成熟を強みとするのか。

 5月2日発売のauto sport臨時増刊『2024 スーパーGT公式ガイドブック』では、3メーカーの参戦体制から読み解く、GT500の見どころを紹介。ここでは、不動の体制で臨んだ2023年シーズンから一転、大シャッフルを実行したニッサン陣営の注目点をお届けする。

予選で新直線番長の気配も決勝では変化か。新型シビックが富士で見せたアドバンテージと課題【第2戦あと読み】

* * * * * * *

 Zというベース車両それ自体は変わらずとも、2024年型のニッサンZニスモGT500は大幅な進化を遂げた。別のマシンになったと言っても大袈裟ではないレベルであるが、ある意味それ以上に大きな変化といえるのがニスモ直系チームの使用タイヤ変更である。

 23号車MOTUL AUTECH Zおよび3号車Niterra MOTUL Zの2台は、ミシュランのGT500撤退により今季からタイヤをブリヂストン(BS)にスイッチ。昨年までは12号車MARELLI IMPUL Zがニッサン陣営唯一のBSユーザーだったが、これで4台のZのうち、ヨコハマを履く24号車リアライズコーポレーション ADVAN Z以外の3台がBSに。GT500全体では15台中12台がBS勢となった。

 ニスモの2台は昨年、雨のレースで圧倒的な強さを示した。少し濡れた路面でミシュランタイヤが抜群のグリップを発揮し、それによって得た勝利もあった。しかし、今季はそのアドバンテージを得ることができない。

 ドライバーの布陣は12号車を除く3台で大きく変わった。まず、23号車はロニー・クインタレッリと長年コンビを組んできた松田次生が24号車に移籍し、昨年まで3号車のステアリングを握っていた千代勝正が新たに23号車の一員として加わった。

 千代は2年連続でタイトル争いに加わるなど、3号車のリーダーとして素晴らしい仕事を続けてきた。スピードだけでなく安定性や精神的な強さも増し、ニッサンのエースナンバー『23』を任されるに相応しいドライバーに成長。今季はクインタレッリからさらに多くのことを学び、これからのニッサンを担う存在となることが期待される。

 その期待に応え、千代は開幕戦岡山の予選Q1でトップタイムを記録。しかし、クインタレッリがQ2で10番手タイムとなったことで、合算タイムにより予選6番手に沈んだ。チームによると、これはクインタレッリのドライビングミスではなく、ユーズドタイヤで臨むQ2に向けてアジャストを見誤ったとのこと。温度や内圧の変化など、今年から履くBSタイヤに対する理解がまだ充分ではなかったことも影響したようだ。


 決勝での23号車は接触によるエアロ破損がありながらも5位でフィニッシュ。千代は「今後に向けて期待を持てるレース内容でした」とポジティブにレースを振り返った。ニスモのエンジニアによれば、2024年仕様のZ NISMOは富士と鈴鹿で速いマシンを目指して開発したという。今季、富士と鈴鹿はそれぞれ2戦ある。第2戦以降のZ NISMOの戦いに注目したい(5月4日に行われた第2戦富士では3号車Niterraと23号車MOTULがワン・ツー・フィニッシュを達成)。

 3号車は高星明誠がエース格となり、GT500初挑戦の三宅淳詞をリードする。ホンダ育成プログラム出身の三宅は、過去スーパーフォーミュラに1シーズン参戦し、表彰台にも立った。しかしこれまでの主戦場はGT300であり、今季は実力を証明する好機となる。そして、開幕戦の岡山では23号車に次ぐ6位でGT500初戦を終えた。23号車の千代は「GT500で一度しっかり走り切ればそれは大きな自信になり、成長のきっかけになります」と、若き三宅にエールを送った。躍進が楽しみなドライバーのひとりである。

 ニッサン勢で唯一ヨコハマタイヤを履く24号車はドライバーを一新。ベテランの松田と23歳の名取鉄平のコンビで新たなるスタートを切った。三宅と同じく、名取もまたホンダ育成プログラム出身であり、フォーミュラで世界に挑んできた。そしてスーパーGTでは直近の2シーズンをニッサンGT-RニスモGT3で戦い、今季GT500にステップアップ。経験豊かな松田と組むことは、名取がドライバーとして成長するうえで大きな糧となるはずだ。

 全体的に、今季のニッサンは将来を担うべきドライバーたちにチャレンジの機会を提供した布陣といえる。シーズンが進むなかでの、彼ら若手のパフォーマンスアップが楽しみな一年である。

* * * * * * *

 このほか、『2024 スーパーGT公式ガイドブック』ではトヨタ編「ダブルエース体制の2台が先行か?」、ホンダ編「勝負の行方は若手の活躍が握る!?」も収録されている。

こんな記事も読まれています

序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「2位はもういらない」ニッサンのエースナンバーを背負う千代勝正とクインタレッリ。王座獲得に懸けるふたりの熱い想い
「2位はもういらない」ニッサンのエースナンバーを背負う千代勝正とクインタレッリ。王座獲得に懸けるふたりの熱い想い
AUTOSPORT web
ROOKIE対TKRIの2台が魅せた超濃密な富士24時間の攻防戦。ペナルティが僅差の勝敗を分ける
ROOKIE対TKRIの2台が魅せた超濃密な富士24時間の攻防戦。ペナルティが僅差の勝敗を分ける
AUTOSPORT web
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
“戦略失敗”の雨は「本当にヤバかった」。フェラーリ499P最大の弱点は不安定なコンディション?
“戦略失敗”の雨は「本当にヤバかった」。フェラーリ499P最大の弱点は不安定なコンディション?
AUTOSPORT web
「本当にやってよかった」SDA EngineeringのスバルBRZが富士24時間で有終の美。井口と山内、本井代表も達成感
「本当にやってよかった」SDA EngineeringのスバルBRZが富士24時間で有終の美。井口と山内、本井代表も達成感
AUTOSPORT web
ダンプ条件でBMWのヒルがポールから連勝。元世界王者ハフも待望の復帰後初勝利/BTCC第3戦
ダンプ条件でBMWのヒルがポールから連勝。元世界王者ハフも待望の復帰後初勝利/BTCC第3戦
AUTOSPORT web
開発目標のひとつである鈴鹿の前半区間。試される2024年型GRスープラの軽量化と運動性能/第3戦鈴鹿
開発目標のひとつである鈴鹿の前半区間。試される2024年型GRスープラの軽量化と運動性能/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
au TOM’Sにのしかかるチャンピオンの重圧。王者だからこそ抱く「不安」と「恐怖」
au TOM’Sにのしかかるチャンピオンの重圧。王者だからこそ抱く「不安」と「恐怖」
AUTOSPORT web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
中升 ROOKIE AMGが首位浮上。各クラスにトラブル続発でサバイバルな夜に/富士24時間8時間レポート
中升 ROOKIE AMGが首位浮上。各クラスにトラブル続発でサバイバルな夜に/富士24時間8時間レポート
AUTOSPORT web
『トヨタ・スープラ(1996年編)』GT専用マシン化が進んだ“黒船”の対抗馬【忘れがたき銘車たち】
『トヨタ・スープラ(1996年編)』GT専用マシン化が進んだ“黒船”の対抗馬【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
motorsport.com 日本版
スーパーGT第3戦鈴鹿の走行スタート。晴天の公式練習は16号車ARTA MUGENシビックが最速
スーパーGT第3戦鈴鹿の走行スタート。晴天の公式練習は16号車ARTA MUGENシビックが最速
AUTOSPORT web
YZ RACING、2024年もGTWCジャパンカップにBMW M4 GT4で参戦。M2 CSレーシングにも挑戦
YZ RACING、2024年もGTWCジャパンカップにBMW M4 GT4で参戦。M2 CSレーシングにも挑戦
AUTOSPORT web
カギを握るJOTAの動向。キャデラックの次期ワークス活動を担うチームはどこか
カギを握るJOTAの動向。キャデラックの次期ワークス活動を担うチームはどこか
AUTOSPORT web
GTWCアジアの今季ジャパンカップ開幕戦SUGOのエントリーリスト発表。14台が参戦へ
GTWCアジアの今季ジャパンカップ開幕戦SUGOのエントリーリスト発表。14台が参戦へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村